研究開発成果
2024年度
博士学位論文
- 三宅 悠介, 多様かつ継続的に変化する環境に適応する情報システム, 九州大学博士学位論文, 2024. (to appear) [発表資料]
ジャーナル論文
- Yuji Isano, Maika Takaya, Yuta Kurotaki, Ryosuke Matsuda, Yusuke Miyake, Tamami Takano, Yutaka Isoda, Tomoki Hamagami, Kentaro Kuribayashi, Hiroki Ota, Soft intelligent systems based on stretchable hybrid devices integrated with machine learning, Device, 100496, August 2024. doi: https://doi.org/10.1016/j.device.2024.100496
国際会議論文
-
Yusuke Miyake, Ryuji Watanabe, Tsunenori Mine, Online Nonstationary and Nonlinear Bandits with Recursive Weighted Gaussian Process, The 48th IEEE International Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2024), pp.11-20, Jul 2024. [発表資料]
-
Yuji Isano, Maika Takaya, Yuta Kurotaki, Ryosuke Matsuda, Yusuke Miyake, Tamami Takano, Yutaka Isoda, Kentaro Kuribayashi, Hiroki Ota, Wearable Motion Capture System Using Stretchable Hybrid Device and Machine Learning, The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT2024), pp.32-33, Jun 2024.
国内査読無し論文
- 畑中 遼, 渡辺 龍二, 三宅 悠介, 鳥海 不二夫, C2Cマーケットにおけるユーザ復帰の予測可能性と連動性, 2024年度 人工知能学会全国大会(第38回), 4C1-GS-11-02, pp.1-4, 2024年5月.
口頭発表
- Kentaro Kuribayashi Bidirectional Quadratic Voting Leveraging Issue-Based Matching, The sponsor session at ETHTokyo’24, 2024年8月.
- 黒瀧 悠太 リザバーコンピューティングを活用したオフライン環境でのセンサーデータのリアルタイム可視化・分析ソフトウェアの開発, 2023年度未踏ターゲット事業(リザバーコンピューティング技術分野)成果報告会, 2024年2月.
助成金・研究費等
- 黒瀧 悠太, リザバーコンピューティングを用いたエッジデバイス向けデータ活用プラットフォームの開発, 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)2024年度 未踏ターゲット事業, 2024年5月.
プレスリリース・ニュースレター
- ストレッチャブルデバイスとAIを統合した動作認識スマートシステムを開発 〜柔軟エレクトロニクスと先進情報技術による新たな可能性〜, GMOペパボ株式会社, 2024年8月.
- GMOインターネットグループ所属パートナー黒瀧 悠太の提案プロジェクトがIPA「2024年度未踏ターゲット事業」に2年連続で採択, GMOインターネットグループ株式会社, 2024年5月.
- ペパボ研究所の論文がIEEEの国際会議「COMPSAC 2024」に採択, GMOペパボ株式会社, 2024年4月.
資格等
- 栗林 健太郎, G検定 JDLA Deep Learning for GENERAL 2024#2, 2024年3月.
- 黒瀧 悠太, G検定 JDLA Deep Learning for GENERAL 2024#2, 2024年3月.
2023年度
ジャーナル論文
-
二之宮 大聖, 財津 大夏, 三宅 悠介, 鳥海 不二夫, C2Cマーケットにおけるコロナ禍でのユーザ行動傾向分析, 情報処理学会論文誌, Vol.64, No.4, pp.919-925, Apr 2023.
-
栗林 健太郎, 三宅 悠介, 力武 健次, 篠田 陽一, Pratipad: IoTシステムを単一のプログラミング言語で統合的に構築できるデータフロー基盤の提案, 情報処理学会論文誌, Vol.64, No.3, pp.635-649, Mar 2023.
国際会議論文
-
Kentaro Kuribayashi, Yusuke Miyake, Kenji Rikitake, Kiyofumi Tanaka, Yoichi Shinoda, Dynamic IoT Applications and Isomorphic IoT Systems Using WebAssembly, 2023 IEEE 9th World Forum on Internet of Things (WF-IoT), pp. 1-8, Oct 2023. [発表資料]
-
Yusuke Miyake, Tsunenori Mine, Contextual and Nonstationary Multi-armed Bandits Using the Linear Gaussian State Space Model for the Meta-Recommender System, 2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), pp.3138-3145, Oct 2023. [発表資料]
国外口頭発表
- Yuta Kurotaki, Hiroki Ota, Stretchable Silent Speech Glove using Myopotentials and Machine Learning, 2023 MRS Fall Meeting & Exhibit - Symposium SB05-Biohybrid and Soft Functional Interfaces, Nov. 2023.
国内査読付き論文
- 伊佐野 雄司, 鷹屋 舞香, 松田 涼佑, 黒瀧 悠太, 三宅 悠介, 栗林 健太郎, 太田 裕貴, 硬軟複合剛性ストレッチャブルデバイスと機械学習による手の動作認識,第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2023年11月.
国内査読無し論文
- 笠原 義晃, 小田 知央, 嶋吉 隆夫, インターネットにおける電子メール送信SMTP通信への応答の調査方法の検討, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2023-IOT-63, pp.1-8, Sep 2023.
- 畑中 遼, 渡辺 龍二, 財津 大夏, 三宅 悠介, 鳥海 不二夫, C2C eコマースにおける復帰ユーザの分析, 2023年度 人工知能学会全国大会(第37回), 2M4-GS-10-03, pp.1-4, 2023年6月.
国内査読無しポスター発表
- 黒瀧 悠太, 磯田 豊, 高野 珠実, 伊佐野 雄司, 三宅 悠介, 栗林 健太郎, 太田 裕貴, 伸縮電極と機械学習モデルを用いた無発声発話認識ウェアラブルデバイスの開発, 第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2023年11月.
口頭発表
- 三宅 悠介 Go言語でMac GPUプログラミング, Fukuoka.go#19 Reboot, 2023年12月.
- 黒瀧 悠太 ゼロからわかるリザバーコンピューティング, コードとカクテル:GMOペパボのAIナイト - LT大忘年会 -, 2023年12月.
- 黒瀧 悠太, 首藤 一幸, 先端技術が溢れるなかでエンジニアはどう生きていくか, GMO Developers Day 2023, 2023年12月.
助成金・研究費等
- 黒瀧 悠太, リザバーコンピューティングを活用したオフライン環境でのセンサーデータのリアルタイム可視化・分析ソフトウェアの開発, 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)2023年度 未踏ターゲット事業, 2023年10月.
2022年度
博士学位論文
- 渡辺 龍二, 生成的モデリングによる集合データのVisual Analytics, 九州工業大学大学院博士学位論文, 2022. [論文] [発表資料]
修士学位論文
- 栗林 健太郎, IoTシステムの双方向データフローにおける設計と実装の複雑さを解消する手法の提案, 北陸先端科学技術大学院大学修士学位論文, 2022. [論文] [発表資料]
受賞・表彰
- SMASH22 Summer Symposium 優秀賞, 三宅 悠介, 峯 恒憲, 迅速な学習機構を用いて逐次適応性を損なうことなく非線形性を扱う文脈付き多腕バンディット手法, 2022年9月.
- SMASH22 Summer Symposium 奨励賞, 三宅 悠介, 峯 恒憲, 迅速な学習機構を用いて逐次適応性を損なうことなく非線形性を扱う文脈付き多腕バンディット手法, 2022年9月.
- 情報処理学会IoT行動変容学研究グループ キックオフシンポジウム 研究奨励賞, 黒瀧 悠太, 太田 裕貴, 筋電信号を用いた着脱可能なウェアラブルサイレントスピーチインターフェースの開発, 2022年4月.
- システム情報3MT(Minutes Thesis) 2位, 三宅 悠介, Towards an Adaptive Recommender System, 2022年3月.
ジャーナル論文
-
Y. Isano, H. Fujita, K. Murakami, S. Ni, Y. Kurotaki, T. Takano, Y. Isoda, R. Matsuda, F. Nakamura, Y. Nishitai, N. Ochirkhuyag, K. Inoue., H. Kawakami, Y. Okubo, K. Ueno, T. Fujie, H. Ota, Transparent and Breathable Ion Gel-based Sensors towards Multimodal Sensing Ability., Advanced Materials Technologies, Volume 7, Issue 11, November 2022
-
三宅 悠介, 峯 恒憲, Synapse: 文脈と時間経過に応じて推薦手法の選択を最適化するメタ推薦システム, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J105-D, No.11, pp.641-652, Nov. 2022.
-
K. Murakami, R. Tochinai, D. Tachibana, Y. Isano, R. Matsuda, F. Nakamura, Y. Kurotaki, Y. Isoda, M. Yamane, Y. Sugita, J. Fukuda, K. Ueno, N. Miki, O. Fuchiwaki, H. Ota, Direct wiring of liquid metal on ultrasoft substrate using a polyvinyl alcohol lift-off method., ACS Applied Materials & Interfaces, 2022, 14, 5, 7241–7251
国内査読付き論文
- 嶋吉 隆夫, 笠原 義晃, 小田 知央, 電子メールにおける送信者側スパム判定値のヘッダ付加に関する一検討, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2022, pp. 80-81, 2022年12月.
国内査読無し論文
- 三宅 悠介, 峯 恒憲, 迅速な学習機構を用いて逐次適応性を損なうことなく非線形性を扱う文脈付き多腕バンディット手法, 信学技報, vol. 122, no. 186, AI2022-22, pp. 25-30, 2022年9月. [発表資料]
- 酒井 敏彦, 三宅 悠介, ECサイトにおける作品の特徴ラベル分類に関する精度と付与率の向上に向けた取り組み, 2022年度情報処理学会関西支部支部大会, Sep 2022. [論文] [発表資料]
- 渡辺 龍二, 酒井 敏彦, 三宅 悠介, 協働的仮説形成システムによるECサイト運営のデータ駆動型意思決定支援, 情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.21, No.3, pp.113-118, Sep 2022. [論文] [発表資料]
- 黒瀧 悠太, 太田 裕貴, 筋電信号を用いた着脱可能なウェアラブルサイレントスピーチインターフェースの開発, 情報処理学会 IoT 行動変容学研究グループ キックオフシンポジウム論文集, 2022, pp.85-86, Apr 2022. [論文] [発表資料]
- 渡辺 龍二, 酒井 敏彦, 三宅 悠介, ECサイトにおけるデータ駆動型意思決定のための非線形テンソル因子分解を用いたVisual Analyticsシステムの検討, 情報処理学会第84回全国大会, 2F-02, Mar 2022. [論文] [発表資料]
- 田中 大生, 三宅 悠介, 峯 恒憲, 手作り作品の紹介データに基づく作家識別, 情報処理学会第84回全国大会, 2U-06, Mar 2022. [論文]
口頭発表
- 黒瀧 悠太, 佐藤 史彦, 首藤 一幸, ブロックチェーン技術のビジネス実装で広がる未来, GMO Developers Day 2022, 2022年12月.
- 財津 大夏, 春田 雅也, 石地 睦, 佐野 唯一郎, データサイエンティスト対談 ~GMOだからできるデータサイエンスとは~, GMO Developers Day 2022, 2022年12月.
- 黒瀧 悠太 Ethereum for Ruby, RubyKaigi 2022, 2022年9月.
- 三宅 悠介 Towards an Adaptive Recommender System, システム情報3MT(Minutes Thesis), 2022年3月.
- 栗林 健太郎 Elixirで構成された3層構造からなるIoTシステムにおける分散機械学習・推論実行基盤へ向けて, K-Ruby#28 LT&もくもく会, 2022年1月.
- 黒瀧 悠太 センサ(Sensor)の作り方, K-Ruby#28 LT&もくもく会, 2022年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 栗林 健太郎・吉本 康貴・高岡 佑輔・池田 昭仁・黒瀧 悠太・大和田 純, 作って学ぶWeb3 ブロックチェーン,スマートコントラクト,NFT, WEB+DB PRESS Vol.130, pp.67-96, 技術評論社, 2022年8月.
- 渡辺 龍二, ペパボに博士号取得者誕生!就活、社会人学生生活を振り返る、渡辺研究員のキャリア, ペパボHRブログ, 2022年5月.
- 栗林健太郎・高瀬英希・大聖寺谷一樹・山内修・隆藤唯章・齋藤和也, Elixirによる高速なWeb開発!作って学ぶPhoenix, WEB+DB PRESS Vol.127, pp.39-68, 技術評論社, 2022年2月.
助成金・研究費等
- 太田 裕貴, 栗林 健太郎, 2022年度研究開始課題「機械学習によるストレッチャブルスマートデバイスへの展開」, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)AIP加速課題, 2022年4月.
プレスリリース
- 「ペパボ研究所」と横浜国立大学の共同研究が、科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業「AIP加速課題」に採択 ~伸縮性のあるウェアラブルデバイスと機械学習を融合し、社会実装を目指す~, GMOペパボ株式会社, 2022年5月.
資格等
- 栗林 健太郎, Google Cloud Certified Professional Machine Learning Engineer, 2022年12月.
- 酒井 敏彦, Google Cloud Certified Professional Machine Learning Engineer, 2022年12月.
- 黒瀧 悠太, Google Cloud Certified Professional Machine Learning Engineer, 2022年11月.
- 財津 大夏, Google Cloud Certified Professional Data Engineer, 2022年11月.
- 渡辺 龍二, Google Cloud Certified Professional Machine Learning Engineer, 2022年11月.
- 三宅 悠介, Google Cloud Certified Professional Machine Learning Engineer, 2022年11月.
2021年度
受賞・表彰
- ARG 第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 優秀研究賞, 三宅 悠介, 峯 恒憲, 仮想的な探索を用いて文脈や時間の経過による番狂わせにも迅速に追従する多腕バンディット手法, 2021年12月.
- IOTS2021 優秀論文賞, 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 力武 健次, 篠田 陽一, IoTシステムの双方向データフローにおける設計と実装の複雑さを解消する手法の提案, 2021年11月.
- IOTS2021 優秀プレゼンテーション賞, 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 力武 健次, 篠田 陽一, IoTシステムの双方向データフローにおける設計と実装の複雑さを解消する手法の提案, 2021年11月.
- SMASH21 Summer Symposium 優秀賞, 三宅 悠介, 峯 恒憲, Synapse: 文脈と時間経過に応じて推薦手法の選択を最適化するメタ推薦システム, 2021年9月.
- SMASH21 Summer Symposium 奨励賞, 三宅 悠介, 峯 恒憲, Synapse: 文脈と時間経過に応じて推薦手法の選択を最適化するメタ推薦システム, 2021年9月.
国際会議論文
- Taisei Ninomiya, Fujio Toriumi, Hiroka Zaitsu, Yusuke Miyake, Analysis of User Behavior in a C2C Platform During COVID-19 Pandemic, 2021 International Conference on Data Mining Workshops (ICDMW) colocated with ICDM2021, Dec 2021.
国外口頭発表
- Kentaro Kuribayashi, Pratipad: A Declarative Framework for Describing Bidirectional Dataflow in IoT Systems with Elixir, ElixirConf US 2021 (Online), Oct. 2021. [資料]
国内査読付き論文
- 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 力武 健次, 篠田 陽一, IoTシステムの双方向データフローにおける設計と実装の複雑さを解消する手法の提案, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2021, pp.48-55, Nov 2021. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 栗林 健太郎, 快適な運用管理を支えるインターネットと運用技術:招待論文:3.コンテナを利用した実行環境の変化に素早く適応できる恒常性を持つシステムアーキテクチャの設計と実装, 情報処理, 2021, pp.d57-d78, Vol.62, No.8, Aug 2021. [論文]
国内査読無し論文
-
三宅 悠介, 峯 恒憲, 仮想的な探索を用いて文脈や時間の経過による番狂わせにも迅速に追従する多腕バンディット手法, ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 第17回研究会予稿集, No.17, pp.19-24, Dec 2021. [論文] [発表資料]
-
Kenji Rikitake, SDR Implementation of Analog FM Broadcast Multipath Filter, IEICE Technical Reports SR2021-43, Vol. 121, No. 227, pp. 17-24, Nov. 2021. [論文] [発表資料]
-
酒井 敏彦, 三宅 悠介, 栗林 健太郎, ハンドメイド作品を扱うECサイトに特化したBERTを用いた言語モデル構築に向けた取り組み, 研究報告自然言語処理(NL),Vol.2021-NL-250, No.5, pp.1-5, Sep 2021. [論文] [発表資料]
-
三宅 悠介, 峯 恒憲, Synapse: 文脈と時間経過に応じて推薦手法の選択を最適化するメタ推薦システム, 研究報告知能システム(ICS), Vol.2021-ICS-204, No.9, pp.1-8, Sep 2021. [論文] [発表資料]
-
三宅 悠介, 栗林 健太郎, (招待講演) なめらかなシステムと運用維持の未来, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム論文集, 2021, p.1509, Jun-Jul 2021. [論文] [発表資料]
-
小田 知央, 廣川 優, 近藤 宇智朗, 嶋吉 隆夫, 笠原 義晃, 透過型SMTPプロキシによるメール送信集約とキュー輻輳回避の検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム2021論文集, 2021, pp.1479-1485, Jun-Jul 2021. [論文] [発表資料]
-
栗林 健太郎, 山崎 進, 力武 健次, 丹 康雄, IoTデバイス内アプリケーションの開発効率向上のためにコードの変更を動的に適用する方式の提案と実装, 研究報告ソフトウェア工学(SE), Vol.2021-SE-207, No.32, pp.1-8, Feb 2021. [論文] [発表資料]
口頭発表
- 栗林 健太郎 Multi-Tenant Erlang Distributionを目指して - ElixirConf US 2021参加報告, EDI#8+kokura.ex#47:ElixirConfUS凱旋会(オンライン開催), 2021年10月.
- 小田 知央 Goでつくる透過型SMTPプロキシ / Transparent SMTP proxy in Go, Fukuoka.go#17(オンライン開催), 2021年6月.
- 三宅 悠介 go:embedでExplainable Binaryを作る, Fukuoka.go#17(オンライン開催), 2021年6月.
- 三宅 悠介 非定常な多腕バンディット問題において効率的に変化を察知する方式の検討, Web System Architecture 研究会 (WSA研) #8, 2021年6月.
- 栗林 健太郎, 力武 健次, 場という壁を超えてきた、インターネットの過去と未来, デブラジ | 開発者によるオンライントークセッション, Session A-4, 2021年4月.
- 栗林 健太郎 NxでMNISTの手書き数字画像分類を試す, NervesJP #15 Nxを触ってみる回, 2021年2月.
- 栗林 健太郎 Nervesの新機能mix firmware.patchの(偏った観点からの)ご紹介, NervesJP #14 新年LT回, 2021年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 力武 健次, airspy-fmradion 開発秘話, PROPAGATION Edition 9, pp. 103-111, 2021年8月.
- 力武 健次, 2020年12月と2021年6月の日食に伴う測定結果の考察 10MHz電離層観測実験報告, PROPAGATION Edition 9, pp. 90-100, 2021年8月.
- 栗林 健太郎,三宅 悠介,黒瀧 悠太, 学び続けることで、新しい視野と価値を生み出す。ペパボ社会人学生インタビュー, ペパボHRブログ, 2021年4月.
- 栗林 健太郎, 「古きは潔く捨てよ」“アンラーニング”がベテランエンジニアの価値を左右する【GMOペパボ・栗林健太郎】, エンジニアtype, 2021年4月.
- 栗林 健太郎, 「現役の学習者」としてのこの1年, バンタンテックフォードアカデミー特別授業, 2021年4月.
プレスリリース
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ~地域ブランドの開発支援を目的とした、ECデータの利活用による共同研究を開始~, GMOペパボ株式会社, 2021年4月.
2020年度
受賞・表彰
- IOTS2020 優秀プレゼンテーション賞, 三宅 悠介, 栗林 健太郎, 変化検出と要約データ構造を用いた利用者の嗜好の変化に迅速に追従する多腕バンディット手法, 2020年12月.
- エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード コミュニティ部門, 三宅 悠介,小田 知央, Fukuoka.go, 2020年1月.
ジャーナル論文
- 三宅 悠介, 峯 恒憲, Synapse: 文脈に応じて継続的に推薦手法の選択を最適化する推薦システム, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J103-D, No.11, pp.764-775, Nov 2020.
- 宮下 剛輔, 栗林 健太郎, 松本 亮介, Serverspec:宣言的記述でサーバの設定状態をテスト可能な汎用性の高いテストフレームワーク, 情報処理学会論文誌, Vol.61, No.3, pp.677-686, Mar 2020.
国際会議論文
- Ryosuke Matsumoto, Uchio Kondo, Rapid Container Scheduling for Reactive Relocation of Individual HTTP Requests, IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC 2020), July 2020.
国内査読付き論文
- 三宅 悠介, 栗林 健太郎, 変化検出と要約データ構造を用いた利用者の嗜好の変化に迅速に追従する多腕バンディット手法, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2020, pp.1-8, Nov 2020. [論文] [発表資料]
国内査読無し論文
- 力武 健次, インターネットとオープンな無線技術の今後, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2020-IOT-51, pp.1-8, August 2020. [論文] [発表資料]
- 三宅 悠介, 栗林 健太郎, 非定常な多腕バンディット問題における変化検出アプローチの線形モデルへの拡張, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2020-IOT-50, pp.1-8, July 2020. [論文] [発表資料]
- 財津 大夏, 三宅 悠介, ECサイトにおける閲覧履歴を用いた購買に繋がる行動の変化検出, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2020-IOT-49, pp.1-8, May 2020. [論文] [発表資料]
- 野村 孔命, 三宅 悠介, ハンドメイド作品を対象としたECサイトにおける単語の出現頻度を用いた稀覯品の検出, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2020-IOT-49, pp.1-7, May 2020. [論文] [発表資料]
口頭発表
- 栗林 健太郎 Nervesで拡張性の高いIoTデバイスを作る, K-Ruby #25, 2020年11月.
- 近藤 宇智朗 Miehistö: CRIUによるチェックポイント・リストアの導入と運用支援ツール, Web System Architecture 研究会 (WSA研) #7, 2020年11月.
- 三宅 悠介 嗜好伝達コミュニケーションの効率化を目指した伝達方式の検討, Web System Architecture 研究会 (WSA研) #7, 2020年11月.
- 三宅 悠介 なめらかなシステムの実現に向けて, GMO Developers Day 2020, 2020年7月. [動画]
- 栗林健太郎, 長瀬慶重, 小林篤, 矢上聡洋, 村瀨龍馬, パネルディスカッション/ ニューノーマル 〜コロナ禍を機に起きた変化と未来のわたし達〜 , 【オンライン開催】BIT VALLEY 2020 Kickoff ~CTOスペシャルセッション~, 2020年7月.
- 三宅 悠介 Go言語でシミュレーション用のシンプルなフレームワークStageをつくった, Fukuoka.go#16(オンライン開催), 2020年7月.
- 三宅 悠介 軽量なインデックス機構を用いた全文検索ツールの高速化の検討, Web System Architecture 研究会 (WSA研) #6, 2020年4月.
- 栗林健太郎, 黒瀧悠太, 松岡宏満, 中窪悟, 永田司, パネルディスカッション, 【オンライン開催】いまだからこそスタートする、これからも活用できるリモートワークのイロハ, 2020年4月.
- 栗林健太郎, これから情報技術を学ぶ方々へ, バンタンテックフォードアカデミー特別授業, 2020年4月.
- 三宅 悠介 Adaptiveなウィンドウを求めて 〜サーベイと実装 Go言語編〜, Fukuoka.go#15 + 鹿児島Gophers(オンライン開催), 2020年3月.
- 栗林 健太郎, 田中 邦裕, 藤川 真一, 鷲北 賢 パネルディスカッション / 技術革新と未来とビジネス, さくらじまハウス2020, 2020年2月.
- 三宅 悠介, 田中 孝明, 白石 憲正, 浜崎 陽一郎, 松口 健司 トークセッション / エンジニアと企業が描く未来のかたち, エンジニアフレンドリーシティ福岡フェスティバル, 2020年2月.
- 関 喜史, 栗林 健太郎, 鷲北 賢, 松本 亮介 パネルディスカッション / 企業の研究所のあり方とやっていき, さくらの夕べ 研究所ナイト - さくらのイベント(九州版), 2020年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 力武 健次, 2020年6月21日部分日食に伴う電離層観測プロジェクトの紹介と測定結果の考察, PROPAGATION Edition 8, pp. 99-104, 2020年8月.
- 小田 知央,三宅 悠介,清家 史郎 勉強会はパーティーだ! ビール片手に楽しくGo言語を学ぶコミュニティ「Fukuoka.go」, ENGINEER INTERVIEW - Engineer Friendly City Fukuoka, 2020年8月.
- 三宅 悠介,小田 知央 エンジニアの技術向上に取り組むコミュニティ・企業を表彰 エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード, 福岡市政だより, 2020年3月.
- 栗林 健太郎 突然のエンジニアリングマネージャー転身。イチ技術者がGMOペパボ・取締役CTOに就くまでに学んだこと, Findy Engineer Lab, 2020年2月
プレスリリース
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 「ペパボ研究所」、IEEEの国際会議『COMPSAC 2020』で論文採択, GMOペパボ株式会社, 2020年4月.
2019年度
国際会議論文
- Ryosuke Matsumoto, Uchio Kondo, Kentaro Kuribayashi, FastContainer: A Homeostatic System Architecture High-speed Adapting Execution Environment Changes, The 43rd Annual IEEE International Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC2019), July 2019. [論文] [発表資料]
- Komei Nomura, Kenji Rikitake, Ryosuke Matsumoto, Automatic Whitelist Generation for SQL Queries Using Web Application Tests, The 9th IEEE International COMPSAC Workshop on Network Technologies for Security, Administration and Protection (NETSAP 2019), July 2019. [論文] [発表資料]
国外口頭発表
- Yusuke Miyake, Optimization for Number of goroutines Using Feedback Control, GopherCon Marriott Marquis San Diego Marina, California, July 2019. [資料] [スピーカーノート]
- Kenji Rikitake, The BEAM Programming Paradigm, Code BEAM STO 2019, May 2019. [資料] [動画]
国内査読付きポスター発表
- 三宅 悠介, 栗林 健太郎, Kaburaya AutoScaler: 多環境での運用性を考慮した自律適応型オートスケーリング制御系, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2019, pp.114-115, Nov 2019. [論文] [発表資料]
国内査読無し論文
- 三宅 悠介, 阿部 博, 栗林 健太郎, なめらかなセキュリティを目指して, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2019-IOT-47, pp.1-7, Sep 2019. [論文] [発表資料]
- 野村 孔命, 力武 健次, 松本 亮介, Webアプリケーションテストを用いたSQLクエリのホワイトリスト自動作成手法, 研究報告インターネットと運用技術(IOT),Vol.2019-IOT-46, pp.1-8, Jun 2019. [論文] [発表資料]
- 三宅 悠介, 松本 亮介, 利用者の文脈に応じて継続的に推薦手法の選択を最適化する推薦システム, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2019-IOT-45, pp.1-7, May 2019. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, CRIUを利用したHTTPリクエスト単位でコンテナを再配置できる低コストで高速なスケジューリング手法, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2019-IOT-44, pp.1-8, Feb 2019. [論文] [発表資料]
口頭発表
- 力武 健次, ソフトウェアラジオとC++ そしてFMエアチェックのための信号解析と数値計算にまつわるよもやま話, 吉祥寺.pm20, 2019年11月.
- 三宅 悠介, コマンドラインオプションをパースするコードをコマンドラインオプションから生成するツールをつくった, Fukuoka.go#14+Umeda.go, 2019年10月.
- 財津 大夏, trinity で Cloud Composer にワークフローを簡単デプロイ, Fukuoka.go#14+Umeda.go, 2019年10月.
- 力武 健次, SDR時代のFM受信 マルチパスモニタとマルチパスフィルタ, BCLの集い「秋葉原ミーティング」2019年10月5日, 2019年10月.
- 三宅 悠介, Kaburaya AutoScaler: 多環境での運用性を考慮した自律適応型オートスケーリング制御系, 第五回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2019年9月.
- Kenji Rikitake, How I discover a working implementation of clock_nanosleep() for macOS in CPAN Time::Hires, 吉祥寺.pm19, 2019年8月.
- 三宅 悠介, 「エンジニアコミュニティの運営について」パネルディスカッション, Engineer Friendly Space, 2019年7月.
- 栗林 健太郎, ペパボ研究所 × ココン技術研究室, ペパコンナイト, [発表ビデオ(YouTube)], 2019年5月.
- 野村 孔命, セキュリティワーキンググループ 成果報告, ペパコンナイト, [発表ビデオ(YouTube)], 2019年5月.
- 三宅 悠介, AI(機械学習)ワーキンググループ 成果報告, ペパコンナイト, [発表ビデオ(YouTube)], 2019年5月.
- 三宅 悠介, Ebira: アクセス負荷に応じて継続的にスケーリング基準を最適化する汎用オートスケーリング機構, 第四回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2019年4月.
- 三宅 悠介, Go language serverを理解する, Go 1.12 Release Party in Fukuoka, 2019年2月.
- 三宅 悠介, dragon-importsで爆速goimports生活 - プロジェクト Go modules, Fukuoka.go#13+Okayama.go, 2019年2月.
- 野村 孔命, 不正クエリを検知するsqdを作った, Fukuoka.go#13+Okayama.go, 2019年2月.
学会誌・商業誌等解説
- 三宅 悠介,野村 孔命 「事業を差別化する技術」を世界へ。国際会議に登壇する2人に聞く! 「ペパボ研究所」の活動, ペパボHRブログ, 2019年7月.
プレスリリース
- 三宅 悠介, 「ペパボ研究所」の研究員が、プログラミング言語Goの国際会議『GopherCon 2019』で研究成果を発表, GMOペパボ株式会社, 2019年6月.
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 栗林 健太郎, 野村 孔命, 力武 健次, 「ペパボ研究所」、IEEE(アイトリプルイー)の国際会議「COMPSAC(コンプサック) 2019」で論文採択 同会議で研究開発成果を発表, GMOペパボ株式会社, 2019年5月.
- 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 野村 孔命, 小山 健一郎, 小田 知央, 財津 大夏, 山下 和彦,「ペパボ研究所」 × 「ココン技術研究室」「なめらかなセキュリティ」の実現に向けた共同研究成果として論文およびオープンソースソフトウェアを発表 〜 サービスへの展開に向け ユーザーの利便性・安全性の向上を目指す 〜, GMOペパボ株式会社, 2019年3月.
2018年度
受賞・表彰
- DICOMO2018 優秀論文賞, 松本 亮介, 小田 知央 , 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二, 精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤, 2018年9月.
国際会議論文
- Ryosuke Matsumoto, Kenji Rikitake, Kentaro Kuribayashi, Large-scale Certificate Management on Multi-tenant Web Servers, The 6th IEEE International COMPSAC Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks and Applications (ADMNET 2018), ADMNET 3, Jul 2018. [論文] [発表資料]
国内査読付き論文
- 野村 孔命, 阿部 博, 菅野 哲, 力武 健次, 松本 亮介, Webアプリケーションテストを用いたSQLクエリのホワイトリスト自動作成手法, インターネットと運用技術シンポジウム2018論文集,2018,106-113 (2018-11-29),Nov 2018. [論文] [発表資料]
- 坪内 佑樹, 脇坂 朝人, 濱田 健, 松木 雅幸, 阿部 博, 松本 亮介, HeteroTSDB: 異種混合キーバリューストアを用いた自動階層化のための時系列データベースアーキテクチャ, インターネットと運用技術シンポジウム2018論文集,2018,7-15(2018-11-29),Nov 2018. [発表資料]
国内査読無し論文
- 荒野 洋輔, 三宅 悠介, 川喜田 雅則, 竹内 純一, 非負値行列因子分解とMDL規準によるマーケットプレイスにおける商品推薦手法, 信学技報, vol. 118, no. 284, IBISML2018-96, pp. 389-395, 2018年11月. [発表資料]
- 三宅 悠介, 松本 亮介, 力武 健次, 栗林 健太郎, アクセス頻度予測に基づく仮想サーバの計画的オートスケーリング, 情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.17, No.4, pp.7-12, Sep 2018. [論文] [発表資料]
- 野村 孔命, 力武 健次, 松本 亮介, Webアプリケーションテストを用いたSQLクエリのホワイトリスト自動作成手法, 情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol.17, No.4, pp.23-28, Sep 2018. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二, 精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 7C-1, Jul 2018. [論文] [発表資料]
- 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 松本 亮介, なめらかなシステムを目指して, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 4B-3, Jul 2018. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 中田 裕貴, 栗林 健太郎, HTTPリクエスト単位でインスタンスの再配置が可能な低コストで高速なスケジューリング手法, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-42, pp.1-8, Jun 2018. [論文] [発表資料]
- 三宅 悠介, 松本 亮介, Sanny: 大規模ECサイトのための精度と速度を両立した分散可能な近似近傍探索エンジン, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-42, pp.1-8, Jun 2018. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 田中 諒介, 栗林 健太郎, HTTPリクエスト単位でコンテナを再配置する仮想化基盤の高速なスケジューリング手法, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-41, pp.1-8, May 2018. [論文] [発表資料]
- 野村 孔命, 力武 健次, 松本 亮介, Webアプリケーションテストを用いたSQLクエリのホワイトリスト自動作成手法, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-41, pp.1-8, May 2018. [論文] [発表資料]
- 財津 大夏, 三宅 悠介, 松本 亮介, ハンドメイド作品を対象としたECサイトにおける大量生産品の検出, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-41, pp.1-8, May 2018. [論文] [発表資料]
- 近藤 宇智朗, 松本 亮介, 栗林 健太郎, Haconiwa: プログラムによる,組み立て可能性と拡張性を持つLinuxコンテナ, 情報処理学会第80回全国大会, 2D-04, Mar 2018. [論文] [発表資料]
- 笠原 義晃, 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 岡村 耕二, 軽量コンテナに基づく柔軟なホスティング・クラウド基盤の研究開発と大規模・高負荷テスト環境の構築, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-40(2), pp.1-6, Feb 2018. [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 栗林 健太郎, 岡村 耕二, 精緻に解析可能な恒常性のあるメール基盤の設計, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-40(17), pp.1-6, Feb 2018. [論文] [発表資料]
- 吉川 竜太, 松本 亮介, Webサービスの信頼性と運用の自動化について, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2018-IOT-40(24), pp.1-1, Feb 2018. [論文] [発表資料]
口頭発表
- 三宅 悠介, フィードバック制御によるGoroutine起動数の最適化, Go Conference 2018 Autumn, 2018年11月.
- 松本 亮介, FastContainerをメール基盤へ適用 - 精緻に制御可能な恒常性のある高集積マルチアカウント型のメール基盤, 第三回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2018年11月.
- 三宅 悠介, Kaburaya: CPU負荷に応じて継続的に上限値を最適化する動的セマフォ, 第三回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2018年11月.
- 三宅 悠介, Road to your goroutines, Fukuoka.go#12, 2018年10月.
- 力武 健次, 安全なランダムネスの理論と実践 / Safe Randomness: Theory and Practice, Builderscon Tokyo 2018 [発表ビデオ(YouTube)], 2018年9月.
- 三宅 悠介, 類似画像検索の裏側 - 機械学習と近似近傍探索 -, ペパボ研究所 in da house, 2018年9月.
- 野村 孔命, 新卒研究員の研究開発 〜セキュアなWebサービスを目指して〜, けーすた#5, 2018年8月.
- 松本 亮介, 小田 知央, 近藤 宇智朗, 笠原 義晃, 岡村 耕二, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, mrubyをプロダクションに投入する, 2017年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告, 2018年7月.
- 力武 健次, Code BEAM STO 2018レポート, fukuoka.ex#11, 2018年6月.
- 力武 健次, ソフトウェアとインターネットと歩んだ日々 (要約版), やさしい発表会@ペパボ福岡, 2018年6月.
- 野村 孔命, キャリアキーノート, 企業と研究について知る会@北九州市立大学, 2018年6月.
- 三宅 悠介, 近似近傍探索エンジン Sannyを支える技術, Fukuoka.go#11, 2018年6月.
- 力武 健次, ErlangとElixirが突き付けるもの, Erlang & Elixir Fest 2018 キーノート, 2018年6月.
- Kenji Rikitake, APRS-IS Servers on The BEAM, Code Beam STO 2018 [発表ビデオ(YouTube)], June 2018.
- 三宅 悠介, 分散アプリケーションにおける複数端末利用を考慮したプライベートデータの管理, Hi-Ether Meetup #4 Fukuoka, 2018年5月.
- 松本 亮介, HTTPリクエスト単位でコンテナを再配置する仮想化基盤の高速なスケジューリング手法, 第二回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2018年5月.
- 三宅 悠介, Sanny: 大規模ECサイトのための精度と速度を両立した分散可能な近似近傍探索エンジン, 第二回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2018年5月.
- 野村 孔命, Webアプリケーションテストを用いたSQLクエリのホワイトリスト自動作成手法, 第二回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2018年5月.
- 松本 亮介, キャリアキーノート, 新卒研修2018, 2018年5月.
- 松本 亮介, Design pattern for embedding mruby into middleware, RubyKaigi 2018, 2018年5月.
- 財津 大夏, キャリアキーノート, 新卒研修2018, 2018年5月.
- 栗林 健太郎, 暗号通貨好き好き軍団, Hi-Ether Meetup Block #1, 2018年3月.
- 三宅 悠介, Go言語でオンライン外れ値検出エンジンSmartSifterを実装した, Fukuoka.go#10, 2018年3月.
- 松本 亮介, Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究, GMOペパボ株式会社社内講義, 2018年3月.
- 近藤 宇智朗, エンジニアリングと研究のつながり, 九州大学講義, 2018年3月.
- 松本 亮介, なめらかなシステムを目指したペパボ研究所の取り組みと研究紹介, 九州大学ペパボ研究所説明会, 2018年3月.
- 財津 大夏, ウェブサービスにおける行動ログ活用基盤を通したデータ駆動マーケティングの実践, TREASURE DATA “PLAZMA”, 2018年2月.
- 三宅 悠介, ペパボにおける研究所の役割 - 研究と開発の相乗効果, 第一回香川大学SLP特別講義, 2018年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 三宅 悠介,小田 知央 「場やコミュニティは実在しないので。定期的にやることが大事です」 小田知央・三宅悠介・大谷祐司(Fukuoka.go) 〜Community lovers by Forkwell, forkwell press, 2018年10月.
- 松本 亮介, 自分の経験を言語化すると、周りの人に良い影響を与える 松本亮介様〜(Forkwell Portfolio スペシャルインタビュー), forkwell press, 2018年8月.
- 三宅 悠介, ソフトウェアが持つべき機能と仕事の粒度を見極める〜The Platinum Searcherの作者に聞いてみた, エンジニアHUB, 2018年7月.
プレスリリース
- 栗林 健太郎, 三宅 悠介, 野村 孔命, 小山 健一郎, 小田 知央, 財津 大夏, 山下 和彦, 「ペパボ研究所」 × 「ココン技術研究室」セキュリティ・ログ分析/解析・AI(機械学習)に関する共同研究を開始 ~「なめらかなセキュリティ」を実現するための新技術を創造する~, GMOペパボ株式会社, 2018年10月.
- 松本 亮介, 力武 健次, 栗林 健太郎, 「ペパボ研究所」、SSL証明書の動的読み込みに関する論文を国際会議「IEEE COMPSAC(アイトリプルイーコンプサック) 2018」のワークショップ『ADMNET 2018』で発表, GMOペパボ株式会社, 2018年6月.
2017年度
博士学位論文
- 松本 亮介, Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャに関する研究, 京都大学博士学位論文, 2017. [論文] [発表資料]
ジャーナル論文
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, 岡部 寿男, リクエスト単位で仮想的にハードウェアリソースを分離するWebサーバのリソース制御アーキテクチャ, 情報処理学会論文誌, Vol.59, No.3, pp.1016-1025, Mar 2018. [論文]
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, 岡部 寿男, Webサーバの高集積マルチテナントアーキテクチャと運用技術, 電子情報通信学会論文誌B, Vol.J101-B, No.1, pp.16-30, Jan 2018. [論文]
国内査読付き論文
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 三宅 悠介, 力武 健次, 栗林 健太郎, FastContainer: 実行環境の変化に素早く適応できる恒常性を持つシステムアーキテクチャ, インターネットと運用技術シンポジウム2017論文集,2017,89-97(2017-11-30), Nov 2017 [論文] [発表資料]
国内査読無し論文
- 松本 亮介, 平原 正裕, 三宅 悠介, 力武 健次, 栗林 健太郎, 高集積マルチテナントWebサーバの大規模証明書管理と実運用上の評価, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-39(13), pp.1-8, Sep 2017 [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 三宅 悠介, 力武 健次, 栗林 健太郎, FastContainer: Webアプリケーションコンテナの状態をリアクティブに決定するコンテナ管理アーキテクチャ, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-38(14), pp.1-8, Jun 2017 [論文] [発表資料]
- 三宅 悠介, 松本 亮介, 力武 健次, 栗林 健太郎, アクセス頻度予測に基づく仮想サーバの計画的オートスケーリング, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-38(13), pp.1-8, Jun 2017 [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 三宅 悠介, 力武 健次, 栗林 健太郎, 高集積マルチテナントWebサーバの大規模証明書管理, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-37(1), pp.1-8, May 2017 [論文] [発表資料]
- 三宅 悠介, 松本 亮介, 力武 健次, 栗林 健太郎, 特徴抽出器の学習と購買履歴を必要としない類似画像による関連商品検索システム, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-37(4), pp.1-8, May 2017 [論文] [発表資料]
- 松本 亮介, 田平 康朗, 山下 和彦, 栗林 健太郎, 特徴量抽出と変化点検出に基づくWebサーバの高集積マルチテナント方式におけるリソースの自律制御アーキテクチャ, 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol.2017-IOT-36(26), pp.1-8, Feb 2017 [論文] [発表資料]
口頭発表
- 松本 亮介, 実行環境の変化に素早く適応できる恒常性を持つシステムアーキテクチャ, 第一回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2017年12月.
- 三宅 悠介, 分散アプリケーションにおける複数端末利用を考慮したプライベートデータの管理, 第一回 Webシステムアーキテクチャ研究会, 2017年12月.
- 松本 亮介, 第2部:福岡で活躍するエンジニア4名によるパネルディスカッション, はてな×さくら「エンジニア大忘年会」, 2017年12月.
- 松本 亮介, 200万ドメインのHTTPS化を見据えた大規模証明書管理アーキテクチャ, 2017年 CKP-QGPOP合同研究会, 2017年12月.
- 松本 亮介, 小田 知央, 笠原 義晃, 嶋吉 隆夫, 岡村 耕二, 精緻に解析可能な恒常性のあるメール基盤の設計, 2017年 CKP-QGPOP合同研究会, 2017年 12月.
- 三宅 悠介, 世代別「働き方」パネルディスカッション, 福岡ゆるっとIT交流会 vol.1「30~44歳向け交流会」, 2017年11月.
- 松本 亮介, 200万ドメインのHTTPS化を見据えたmrubyによる大規模証明書管理アーキテクチャ - サーバ台数を100分の1にする技術, 福岡Ruby会議02, 2017年11月.
- 松本 亮介, 研究者とエンジニアが交わるその先へ, 公立はこだて未来大学 ITアーキテクチャ特論, 2017年11月.
- 松本 亮介, なぜ論文を書くのか, エンジニア研修座学, 2017年10月.
- 松本 亮介, ペパボ福岡での「体感」を向上させる Webサービス基盤技術に関する取り組み, 【福岡U・Iターン希望者向け】エンジニア向けトーク&相談会@東京, 2017年10月.
- 松本 亮介, 三宅 悠介, 栗林 健太郎, トークセッション 「はてなシステム vs なめらかなシステム」, ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜@福岡, 2017年10月.
- 三宅 悠介, Go in production - case of Gannoy -, Fukuoka.go#9, 2017年10月.
- 力武 健次, ユーザから見たグローバルIPv6化 ホスティングプロバイダへの要望, Hosting Casual Talks #4, 2017年9月.
- 松本 亮介, 200万ドメインのHTTPS化に向けて, Hosting Casual Talks #4, 2017年9月.
- 松本 亮介, AIを活用したネットワーク運用技術 パネル討論, 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会 BT-2. AIを活用したネットワーク運用技術 情報通信マネジメント研専, 2017年9月.
- 松本 亮介, なめらかなシステムに向けたWebサービス基盤技術とAI技術の活用 ペパボ研究所によるWebサービスのユーザ体感と技術者体感に関する研究, 2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会 BT-2. AIを活用したネットワーク運用技術(情報通信マネジメント研専, 2017年9月.
- 松本 亮介, トークセッション Question for Matz, 軽量Ruby普及・実用化促進フォーラム2017, 2017年9月.
- 三宅 悠介, ペパボ研究所 福岡研究開発シティ宣言 トークセッション, ペパボナイト in FGN, 2017年7月.
- 力武 健次, なぜペパボ研究所で研究しているのか, ペパボ研究所 優しい発表会, 2017年7月.
- 三宅 悠介, ペパボ研究所がOneLoveな理由, ペパボ研究所 優しい発表会, 2017年7月.
- 三宅 悠介, Mutual exclusion in Golang - Go言語での排他制御 -, Geeks Who Drink in Fukuoka -Go Go Golang Edition!-, 2017年6月.
- 松本 亮介, ユーザー体感を向上するWebサービス基盤技術に関する研究, 九州大学サイバーセキュリティセンター向け研究紹介, 2017年6月.
- 松本 亮介, エンジニアの生き方いろいろ ~なぜ僕たちはコードを書いて生きるのか~, 官民協働型スタートアップ施設「FUKUOKA growth next」のオープニングイベント エンジニアセッション, 2017年4月.
- 松本 亮介, ペパボ研究所 キャリアキーノート2017 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓, 2017年度GMOペパボ新卒研修, 2017年5月.
- Kenji Rikitake, Writing A New Erlang/OTP Module for Beginners, Erlang and Elixir Factory SF Bay Area 2017 [発表ビデオ(YouTube)]
- 三宅 悠介, Google Cloud ML を用いた機械学習基盤の構築と運用, GCPUG Fukuoka 5th 〜Machine Learning 祭〜, 2017年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 松本 亮介, 企業におけるエンジニアリングと研究開発, エンジニア向け求人フィード型転職サイトGeekOut, 2017年12月.
- 三宅 悠介, 実践! 先進的インフラ運用 ── 検索してもでてこない,ホスティングの現場で培ったノウハウ【第4回】サービス改善につながるログ活用基盤の構築, WEB+DB PRESS Vol.102, pp.148-155, 技術評論社, 2017年12月23日.
- 松本 亮介, 100号記念選書 TOPエンジニアを支える1冊 超豪華23名!, WEB+DB PRESS Vol.100, pp.2-7, 技術評論社, 2017年8月24日.
- 松本 亮介, Think IT 編集部, エンジニアのためのAI入門 第2部 事例編:AI最前線の現場から ~業界別AIへの取り組み GMOペパボ AIでWebシステムを自律制御する「なめらかなシステム」の取り組み, インプレス Think IT 編集部, 2017年7月.
- 松本 亮介, レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用, はてなニュース Web・IT, 2017年1月.
助成金・研究費等
- 松本 亮介, 小田 知央, 近藤 宇智朗, 笠原 義晃, 岡村 耕二, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, mrubyを利用した軽量コンテナクラウド基盤の研究開発を介したmrubyの大規模・高負荷テスト, 2017年度Ruby Association開発助成, 2017年10月.
- 松本 亮介, 小田 知央, 近藤 宇智朗, 笠原 義晃, 岡村 耕二, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 軽量コンテナに基づく柔軟なホスティング・クラウド基盤の研究開発と大規模・高負荷テスト環境の構築, 国立情報学研究所 NIIクラウド実証実験, 2017年7月.
プレスリリース
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 笠原 義晃, 岡村 耕二, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, 「mrubyを利用した軽量コンテナクラウド基盤の研究開発を介したmrubyの大規模・高負荷テスト」が2017年度Ruby Association開発助成に採択されました, GMOペパボ株式会社, 2017年12月.
- 松本 亮介, 近藤 宇智朗, 小田 知央, 笠原 義晃, 岡村 耕二, 嶋吉 隆夫, 金子 晃介, ペパボ研究所 × 九州大学 情報基盤研究開発センター コンテナ型仮想化技術によるクラウドホスティングの共同研究開発を開始 ~より頑健で柔軟なホスティングサービスの実現を目指す~, GMOペパボ株式会社, 九州大学情報基盤研究開発センター, 2017年10月.
- ペパボ研究所 × 九大TLO 産学連携の取り組みについて検討開始 ~福岡市を『イノベーションが生まれる研究開発シティ』に~, GMOペパボ株式会社, 株式会社産学連携機構九州, 2017年7月.
2016年度
受賞・表彰
- 第8回 フクオカRuby大賞 奨励賞, 松本 亮介, HTTPサーバを支えるmruby, 2016年2月.
国内査読無し論文
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, 特徴量抽出と変化点検出に基づくWebサーバリソースの自律制御アーキテクチャ, インターネットと運用技術シンポジウム2016論文集(IOTS2016), Vol.2016, pp.101, Dec 2016 [発表資料]
口頭発表
- 松本 亮介, FastContainerアーキテクチャ概論, GMOペパボ ホスティング技術カンファレンス@東京・大阪~破壊的イノベーションをおこす革新的技術~, 2016年12月.
- 松本 亮介, 自律制御しながら動的平衡状態の系を作るWebシステムとその未来, 軽量Ruby普及・実用化促進フォーラム2016, 2016年8月.
- 松本 亮介, ペパボ研究所創設について, HosCon - GMO Hosting Conference - @福岡, 2016年7月.
- 松本 亮介, 自律制御するWebサービス基盤の権限分離と性能の両立, ペパボ・はてな技術大会@福岡, 2016年7月.
- 松本 亮介, Webサービス基盤の自律制御と動的平衡性, はてな・ペパボ技術大会@京都, 2016年7月.
- 松本 亮介, 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016, 新卒研修キャリアキーノート2016, 2016年6月.
- 松本 亮介, ロリポップ!で目指すPHPのためのセキュリティと性能要件を同時に満たすサーバホスティング技術, PHPカンファレンス福岡2016, 2016年5月.
- 松本 亮介, なめらかなシステムのアイデアと概要設計: 生命の観点からWebシステムを解釈する, e-ZUKA Tech Night, 2016年5月.
- 松本 亮介, セキュリティと性能要件を同時に満たすサーバホスティング技術の最新動向, 第39回インターネット技術第163委員会研究会 -ITRC meet39-, 2016年5月.
- 松本 亮介, cgroupとLinux Capabilityの活用 - rcon and capcon internals, 第9回 コンテナ型仮想化の情報交換会@福岡, 2016年4月.
- 松本 亮介, なめらかなシステム: 人工知能はホスティングサービスの暗闇も救う, GMO HosCon -Hosting Conference- @大阪, 2016年4月.
- 松本 亮介, モデレータ:GMOグループトークセッション:国内シェア54%を支えるGMOホスティングの裏側, GMO HosCon -Hosting Conference- @大阪, 2016年4月.
- 松本 亮介, なめらかなシステム: 人工知能はホスティングサービスの暗闇も救う, GMO HosCon -Hosting Conference- @渋谷, 2016年4月.
- 松本 亮介, エンジニアトークセッション「ペパボ福岡でたずさわる最高のエンジニアリング」, ペパボ福岡で働く~エンジニア・ディレクター向けトーク&相談会 in大阪~, 2016年3月.
- 松本 亮介, 人工知能はWEBサーバーの暗闇を救う, IPSJ-ONE 2016, 2016年3月.
- 松本 亮介, ペパボ福岡の技術的強み なぜ今エンジニアはペパボ福岡で働くべきなのか, 【人気都市・福岡で働く!】移住にまつわるエトセトラ〜エンジニア・ディレクター向けトーク&相談会〜, 2016年2月.
- 松本 亮介, HTTP/2とmrubyの活用 HTTP/2時代のサーバ設定になぜmrubyが必要か, 第2回技術共有会, 2016年1月.
- 松本 亮介, PFSを考慮したTLS終端とngx_mrubyによる大量ドメイン設定の効率化 nginxにおける大量ドメインの証明書を動的に処理する方法, 第1回技術共有会, 2016年1月.
学会誌・商業誌等解説
- 松本 亮介, 探しに行こう自分の場所 - 企業と学術研究の交差点で、高みを目指す, リバネス情報誌 学部・院生のための研究キャリア・就活情報誌『incu・be』vol.35, 2016年12月.
- 松本 亮介, 人工知能がウエブサーバの異常状態を見つけ、サーバ管理者を救う~これってもはや生命?, 河合塾みらいぶプラス, 2016年10月.
- 松本 亮介, 自らを管理できる、生命のように見えるインターネット技術の研究開発に挑む 松本亮介先生インタビュー, 河合塾みらいぶプラス, 2016年10月.
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, GMOペパボ、AIでサーバー運営効率高める次世代型システム開発へ, 日刊工業新聞 ロボットニュース, 2016年8月.
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, AI最前線の現場から【GMOペパボ】「なめらかなシステム」の取り組み, 連載:ディープラーニング・人工知能 最前線 2016, 2016年7月.
- 松本 亮介, 栗林 健太郎, 「GMOペパボ研究所」設立、ガチな学術研究でホスティングサービス差別化、所長・栗林健太郎氏、主席研究員・松本亮介氏, INTERNET Watch トピック 業界動向 企業 インタビュー, 2016年7月.
- 松本 亮介, 【特別企画】 快適・低価格・安全を実現した”次世代ホスティング”の秘密に迫る!, マイナビニュースIT企業 セキュリティ特別企画, 2016年5月.
プレスリリース
- GMOペパボが「ペパボ研究所」を設立 ~生命維持機能をインターネットサービスに応用した「なめらかなシステム」の実現を目指す~, GMOペパボ株式会社, 2016年7月.
2015年度
受賞・表彰
- Ruby Prize 2015 候補者, 松本 亮介, 松本氏は昨年度のRubyPrizeファイナルノミネート後も精力的に mruby 組み込みの Web サーバーの開発を続けてます。今年はさらに HTTP/2 サーバーである h2o に mruby handler を組み込むなど、RubyPrize にふさわしい, 2015年9月.
口頭発表
- Ryosuke Matsumoto, The future of mruby in HTTP Server, RubyKaigi 2015, Dec 2015.
- 松本 亮介, mruby in HTTP server, connect HTTP/1 and HTTP/2 servers, 第1回 Hacker Tackle, 2015年9月.
- 松本 亮介, Middleware Configuration as Code, 第68回 Ruby関西 勉強会, 2015年8月.
- 松本 亮介, 軽量Rubyの開発に携わった技術者と実際に軽量Rubyを活用している技術者によるトークセッション, 軽量Ruby普及・実用化促進ネットワーク設立記念講演会・交流会, 2015年7月.
- 松本 亮介, ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動, 第2回ペパボテックカンファレンス【福岡】, 2015年7月.
- 松本 亮介, Webオペレーションエンジニアのアウトプットと開発力, 2015年インフラエンジニア教育, 2015年4月.
著作権に係る注意事項
情報処理学会に投稿された論文の著作権について: 論文の著作権は情報処理学会に帰属します。論文は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願い致します。
About the copyright of the paper submitted to the Information Processing Society: The copyright of the paper is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). The paper is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.