#ペパ研 に関する記事一覧

ペパ研 研究会

ペパボ研究所として第9回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2016)で発表しました

ペパ研 研究会

ペパボ研究所の主席研究員の松本(@matsumotory)です。先日行われた、第9回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2016)に登壇、座長、及び、運営委員として参加してきました。

IOTS2016とは、インターネットと運用技術について研究するIOT研究会が年に一度開催している査読付きのシンポジウムです。また、IOT研究会自体は、企業の現場のエンジニアから見ても、運用技術そのものの研究を非常に重要視している稀有な研究会だと思っています。IOTS2016の開催の趣旨に目を通して...

この記事をもっと読む
ペパ研

ペパボの研究所の創設について

ペパ研

こんにちは、CTOの栗林です。人々からは「あんちぽさん」などと呼ばれています。

この度、ペパボ研究所(以下、ペパ研)を開設しましたので、簡単に紹介したいと思います。

ペパ研のミッション

Webサービスをめぐる情勢の変化はますます早く、要求の高度化はますます強くなっています。ついこの間、Webからモバイルへのパラダイムシフトが起こったかと思いきや、いまやIoT・ビッグデータ・人工知能などの新しいトピックが次のパラダイムシフトを起こすと盛んに喧伝されています。

そのような中で、バズワー...

この記事をもっと読む
ペパ研

ペパボ研究所における研究開発の必要性と方向性

ペパ研

ペパボ研究所の主席研究員に就任した、松本(@matsumotory)です。インターネットではまつもとりーと呼ばれていたりもします。

ペパボに入社する前から、ペパボの技術活動やアウトプットを推奨する文化を外から見ていて、「ペパボは研究所を作るべきだ!」と思っていたのですが、入社後も、ペパボのインターネット基盤技術研究・開発の活動 hatebu、というスライドにあるように率先して研究開発活動を行い、ついに会社として正式にペパボ研究所が創立できたことがまずとても感慨深いです。

ペパボ研究所において、僕が...

この記事をもっと読む

戻る

4/4ページ目